久々に笹川流れにいってきた

このテントは自社の御中元のプレゼントテント。
地面にペグが刺さらないので、砂浜に転がっている石を使って飛ばないようにしました。

やっぱり海に行くと、海が見える土地に家を建てたいって思ってしまうな〜。
新潟にいた時は、しょっちゅう海は見ていたので、気がつかなかったけど、
群馬に来てからは、必ず新潟に戻る度に海に寄っている。

海岸沿いに、日本海が180度自分だけのパノラマ景色が見える、
テラス&ベランダを作っている人がいた、多分あれはDIYだ。
建てた後も、自分の土地があれば、そこに好きに自分達の暮らしを作って行くことができる。
だから自分の家も、建てた後にあれしたい、これしたいと今から妄想が膨らんでいる。

最終的には、やぱり地元に戻り、仲間と一緒に老後までずーっと、
のんびり過ごしたいという気持ちがあるので、
後10年後には、新潟にも家を建てるとう計画があるのだ!!

その為には、今回群馬での総予算、諸費用も合わせて2400万円の借り入れ、
変動金利で35年、月々6万5千円程。
現在の賃貸よりも全然安い。貯金は毎月5万円で行うと、1年間で60万。10年間で600万円。
住宅ローン減税13年間分で200万円、その他ボーナスや、現在の仕事での歩合給の積立等で、
10年後(10年間の間に)には1000万円は繰り上げ返済用に作る予定。

10年後に1000万円とすると、短縮で14年8ヶ月短縮される。
10年後=残25年
25年−14年8ヶ月=10年4ヶ月。
借入残金=5.5万×124ヶ月=682万円+利息。約700万円だ!!

この時点で、現在の家を売却すると相場から見ると、
約1200万円なら売れる。
500万円を頭金にして、次は新潟にログハウス、、、、。
うーーん。。ダメだこの計画では、、、、。

新潟での計画は、山&川か海が見えるから土地でログハウス!
これが条件!土地&建物で予算2800万円。

あー、ざっくりすぎる。
ブログだから知っている人が誰も見ていないから、
こんんあのんきな事を言っていられる。
もっと真剣に考えなきゃ、、
でも、まだ初の家の完成もしていないのに、
住んでから色々考えが変わったりするかもだし、
貯金はしっかりするけど、もう少し暮してみてから考えよう、、、。笑

ということで、本当に今日もまとまりのない、独り言でした。
ではでは。

#BESS

人生を楽しむ為に家を建てる

ただ家を建てるのでは、つまらないし、もったいない。 せっかく大きなお金を払うのだから、自分のやりたい事を、やりたいようにやれる暮らしを作りたいと思い、自分の働いているログハウス会社で家を建てる事にしました。 サイト開設2019.5.17

0コメント

  • 1000 / 1000